- 労働者の過半数代表の選出就業規則2020.11.20
-
「時間外労働・休日労働に関する協定書(36協定)」などの労使協定を締結する際、
事業場に労働者の過半数で組織する労働組合がない場合については、
会社は、労働者の過半数を代表する者(過 ... ...続きはこちら
- 未払賃金の請求期間について給与計算2020.11.06
-
2020年4月1日から、未払賃金を請求できる期間が延長されました。
これまで2年とされていた賃金請求権の消滅時効期間...続きはこちら
- 令和2年分の年末調整(改正事項)給与計算2020.10.27
-
10月末となり、既に多くの会社では、年末調整の準備を開始されているかと思います。
今回は、令和2年分の年末調整について、改正事項の概要を取り上げます。
今年の年末 ... ...続きはこちら
- 年次有給休暇の時季指定働き方改革2020.10.21
-
10月は「年次有給休暇取得促進期間」です。
ワーク・ライフ・バランスの実現に向けて、政府は2020年までに年次有給休暇の取得率70%とすることを目標としています。
... ...続きはこちら
- 就業規則診断④:働き方改革等就業規則2020.10.01
-
2019年4月より、働き方改革に関連する法律が順次施行されています。
これに伴い就業規則の改定が必要となり、多くの会社では既に改定されたかと思います。
しかし、中小企業において ... ...続きはこちら
- 就業規則診断③:任意的記載事項就業規則2020.09.29
-
就業規則診断の3回目は、「任意的記載事項」です。
これは、労基法上義務付けられていない事項で、就業規則に規定するか否かは使用者に委ねられています。
例えば以下のような事項があります。 ... ...続きはこちら
- 就業規則診断②:相対的必要記載事項就業規則2020.09.16
-
就業規則診断の2回目は、「相対的必要記載事項」について取り上げます。
就業規則に記載すべき内容には、
前回の「絶対的記載事項...続きはこちら
- 就業規則診断①:絶対的必要記載事項就業規則2020.09.09
-
労働基準法では、「常時10人以上の労働者を使用する使用者」は
「就業規則を作成し、行政官公庁に届け出なければならない」としています。
そのため、労働者を雇用する多くの事業所では、就業 ... ...続きはこちら
- <2次募集>働き方改革推進支援助成金:テレワークコースNEWS2020.09.04
-
働き方改革推進支援助成金「新型コロナウィルス感染症対策のためのテレワークコース」の
2次募集が9月1日より開始され ... ...続きはこちら
- 新型コロナウィルス感染症 雇用調整助成金等の申請期限の延長NEWS2020.09.02
-
雇用調整助成金および緊急雇用安定助成金の申請期限が延長されました。
詳細は以下の通りです。
判定基礎期間の初日が、...続きはこちら
- 「建設業における新型コロナウィルス感染予防対策ガイドライン」の改定NEWS2020.08.27
-
「建設業における新型コロナウィルス感染症予防対策ガイドライン(2020年5月14日作成)」が改定されました。
「令和2年8月25日改定版」では、「感染予防のための基本的 ... ...続きはこちら
- 一人親方が人を雇う時の手続きOTHERS2020.08.24
-
建設業において、一人親方として仕事をしてきた方が、
仕事が忙しくなり、事業拡大などのため、人を雇うようになることがあります。
その場合は、どのような手続きが必要となるでしょうか。
... ...続きはこちら
- 一人親方等の労災保険 特別加入制度社会保険2020.08.19
-
前々回は「建設業において加入すべき社会保険」についてまとめました。
その中で ... ...続きはこちら
- 心の健康づくり計画助成金助成金2020.08.13
-
新型コロナウィルス感染症による外出自粛や生活様式の変化などにより、
コロナ疲れやコロナ鬱という言葉を耳にするようになりました。
職場においても、テレワークなどの環 ... ...続きはこちら
- 建設業が加入すべき社会保険社会保険2020.08.12
-
平成24年から建設業における社会保険加入対策が進められてきました。
その結果、令和元年10月の公共事業労務費調査では、
企業単位の加入率が、雇用保険99%、健康保険99%、厚生年金9 ... ...続きはこちら