建設業者様の給与計算から明細発行までアウトソーシングなら給与計算センターへお任せください。税理士事務所の運営だから安心して一括でご依頼することが可能です。

お問い合わせ 048-834-6000 電話受付 9:00~17:00(土日祝日を除く)
お問い合わせはこちら
ブログ

建設業の働き方改革

働き方改革2020.05.01

2019年度より「働き方改革」に関連する法律が改正され、順次施行されています。

「働き方改革」とは、「働く人が、個々の事情に応じた、多様な働き方を選択できる社会を実現し、
一人ひとりがより良い将来の展望を持てるようにすること」を目指しています。

日本は「少子高齢化に伴う生産年齢人口が減少」「働く人のニーズの多様化」などの課題に直面しています。

この課題に対応するためには、「生産性の向上」とともに、
「育児や介護、病気の治療と両立しながら働ける労働環境」、
「高齢であっても、障害を持っていても、働き方を選択できる労働環境」
を作ることが必要です。

そこで「長時間労働の是正」「非正規雇用の処遇改善」に焦点を当てた
「働き方改革関連法」が成立し、2019年度より施行されています。

建設業においては、
建設業者数(2017年度末)が1999年度末から23%減少(約46万業者)、
建設業就業者数(2017年平均)が1997年平均から約27%減少(498万人)しており、
人材の確保と育成が課題です。
また、他の産業と比較して長時間労働であることも指摘されています。
建設業の年間実労働時間(2017年)は、全産業平均と比較して年間300時間以上の長時間労働です。
(全産業平均:1697時間 建設業:2036時間)
※1

2018年3月に国土交通省は「建設業働き方改革加速化プログラム」を策定しました。
このプログラムは、官民一体となり、建設業の働き方改革を促進させようと、
次の3つの分野の施策が挙げられています。

1 長時間労働の是正
・週休2日制の導入を後押しする
・各発注者の特性を踏まえた適正な工期設定を促進する
2 給与・社会保険
・技能や経験にふさわしい処遇(給与)を実現する
・社会保険への加入を建設業を営む上でのミニマム・スタンダードにする
3 生産性向上
・生産性の向上に取り組む建設企業を後押しする
・仕事を効率化する
・限られた人材・資機材の効率的な活動を促進する

プログラムが策定されてから2年が経ちました。
働き方改革は進んでいるでしょうか。
また、これからどのように取り組んでいけば良いのでしょうか。
これから数回にわたり、「建設業働き方改革加速化プログラム」に関連する内容を取り上げたいと思います。

松田

※1 国土交通省:建設業の働き方改革について
厚生労働省:「働き方改革」の実現に向けて
国土交通省:建設業働き方改革加速化プログラム